個別企業見学会を下記日程にて開催します。
当社に興味をお持ちの方は是非ご参加ください。
□開催日 : 3月6日(水)、3月11日(月)、3月15日(金)、3月21日(木)、3月25日(月)
□時 間 : 各日13:30~16:00
□定 員 : 各日5名
□場 所 : 本社3階会議室(敦賀市桜町2番10号)
□内 容 : 会社概要説明、職場見学、先輩社員懇談
※ 職場見学では実際に働いている社員の姿を間近で見ることが出来ます。
また、社員にその場で質問することも出来ます。
※ 当日は選考を行いませんので、気軽に参加してください。
□申込方法 : マイナビ2025よりエントリー(要予約)

ニュースリリース
News Release就活イベント参加のご案内
下記イベントに参加を予定しております。
来場された際は是非当社ブースへお立ち寄りください。
【イベント名】福井の合説(旧:ふるさと企業魅力発見キャリアフェア)
【日時】令和6年3月1日(金)13:00〜17:00
【会場】サンドーム福井(福井県越前市瓜生町5丁目1-1 )
【URL】https://291jobs.pref.fukui.lg.jp/shinsotsu/event/detail.php?id=530
※詳しくはURLよりご確認ください。
【イベント名】2024ふるさとジョブフェア in ふくい嶺南
【日時】令和6年3月2日(土)12:00〜14:00(第一部)
【会場】きらめきみなと館(敦賀市桜町1-1)
【URL】https://291jobs.pref.fukui.lg.jp/uiturn/event/detail.php?id=540
※詳しくはURLよりご確認ください。
2月 就活イベント出展のご案内
下記イベントに出展を予定しております。
来場された際は是非当社ブースへお立ち寄りください。
【イベント名】ふくいに決めようUターン就職フェア in 名古屋
【日時】令和6年2月3日(土)13:00~16:00
【会場】ナディアパーク3階 デザインホール(名古屋市中区栄3丁目18-1)
【URL】https://291jobs.pref.fukui.lg.jp/shinsotsu/event/detail.php?id=524
2024年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別のご恩情を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので何とぞ昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
令和6年 元旦
敦賀海陸運輸株式会社 一同
半日インターンシップを開催します
12月 就活イベント出展のご案内
下記イベントに出展を予定しております。
来場された際は是非当社ブースへお立ち寄りください。
【イベント名】ふくいに決めようUターン就職フェア in 大阪
【日時】令和5年12月3日(日)13:00~16:00
【会場】OMMビル2階 Bホール(大阪市中央区大手前1丁目7-31)
【URL】https://291jobs.pref.fukui.lg.jp/shinsotsu/event/detail.php?id=508
就活に関するイベントのご案内
当社先輩社員が下記イベントに参加を予定しております。
就活のことや会社のこと、疑問に思っていることを何でも聞いてみませんか。
興味をお持ちの方は下記URLよりご確認ください。
【イベント名】縁job -SPECIAL- 2023
【日時】12/23(土)13:00~17:00
【場所】福井県生活学習館ユー・アイふくい(福井市下六条町 14-1)
【URL】https://291jobs.pref.fukui.lg.jp/shinsotsu/event/detail.php?id=513
角鹿小4年生が敦賀港を見学されました。
10月19日(木)に角鹿小4年生が校外学習で敦賀港を見学されました。
当日は晴天の中、リーチスタッカーによるコンテナ荷役の見学や、珪砂本船荷役を見学することができて、皆さん楽しそうに見学されていました。
鞠山南CFS倉庫にて水素で動くフォークリフトのトライアル利用実証を開始
令和5年9月15日(金)より敦賀港における水素関連機器トライアル利用実証の一環として、鞠山南CFS倉庫にて水素で動く燃料電池フォークリフトの利用実証を開始しました。
この事業は福井県が主体となり、敦賀港における脱炭素化を図るため、燃料電池フォークリフトの実用性、操作性、水素供給などにおける課題の洗い出しを目的としています。
当社では今後も脱炭素社会に向けた様々な実証に協力していければと考えています。



「みなとSDGsパートナー」に登録されました
2023年9月29日、当社は国土交通省港湾局が推進する「みなとSDGsパートナー」に登録されました。
先に登録している「ふくいSDGs」の活動とあわせ、地域の様々な団体の皆さまや行政と連携し、持続可能な地域社会づくりを進めるため、下記の事項に取り組んでいきます。
〇子どもたちの学びを支援します。
〇学生が企業と触れ合う機会を創出します。
〇港湾及び港湾関係産業への理解促進活動を実施します。
〇若手社員のキャリアアップを支援します。
〇女性の採用・育成・登用を推進します。
〇寄付・ボランティア活動を通じて社会貢献活動を実施します。
〇エコドライブ活動や環境負荷低減車両の導入によりCO2排出を削減します。
〇照明のLED化、こまめな消灯により電力使用量を低減します。
〇環境保全のための清掃作業を実施します。
